依頼ケース① 個人宅の出張演奏
今回は、自宅で寝たきりの母に音楽をプレゼントしてあげたいという目的で、出張演奏を依頼がありました。依頼者からのリクエスト曲は、ビバルディの春、ありがとう、夜空ノムコウ、ライオンハート、サンライズサンセットです。演奏時間は30分という内容です。
藤本先生へインタビュー
1、演奏の準備はどのようにしましたか?
ポップス曲は、ソロ譜があまりないので、ネットで調べたりしました。
2、個人宅の出張演奏をしてみた感想?
舞台で弾くのとは違い、アットホームな雰囲気でお客様と直接お話しながら雰囲気を探りながら進めていくので、和やかでした。ただ今回は、伴奏がなくまったくの一人だったので、ポップス曲は弾きにくかったかな。
3、クライアントの反応はいかがでしたか?
すごく楽しみになさっていたらしく、感動していただけました。
4、生演奏の音楽を聴くことをおすすめする理由はなんですか?
生は、やはり体に直接伝わってくる何かがあるのだと思います。振動だったり、演奏者が伝えたい感動だったり、その場所でしか生まれない響きだったり…
クライアント(お客様の感想)
わざわざ自宅まで来て演奏していただきありがとうございました。母も大変喜んでいました。また、機会があればよろしくお願いいたします。
依頼ケース② 企業様 レストランでの出張演奏
レストランで食事中に気軽にくつろげる雰囲気にしたくBGMとして演奏してほしいという依頼です。ジャンルはジャズやポップスなど少し大人な雰囲気の誰もが知っている曲を希望。
出演者 講師3名にて ドラム・ギター・ベース
歌のないインストルメンタルを中心に演奏しました。途切れなく演奏を60分弱しましたが、案外お客様ライブのように真剣にきいていただきました。昼間の演奏でしたが、食事をしながら個人から家族まで聴いたいただき喜んでいただいたようです。
*上記はサンプル画像です。
クライアントからの感想
音楽があるとすごく雰囲気がゴージャズになり大変良かったです。曲も素人の自分が聴いてもなじみある曲で楽しめました。またよろしくお願いします。